ここから本文です。
群馬学連続シンポジウムの開催実績
過去の群馬学連続シンポジウムのテーマとチラシ
回 数 | 日 付 | テーマ |
---|---|---|
第45回 | 令和6年6月22日(土) | 上野介源頼信とその時代―「亡弊史観」を見直す―〈シリーズ?地域史の画期を問い直すⅡ〉.pdf(PDFファイル:4.0 MB) |
第44回 | 令和6年1月27日(土) | 自然災害伝承碑は警告する〈シリーズ?群馬の災害文化Ⅰ〉.pdf(PDFファイル:1.1 MB) |
第43回 | 令和5年9月23日(土) | 関東徳川史観と「天正十八年問題」<シリーズ?地域史の画期を問い直すⅠ>.pdf(PDFファイル:1.9 MB) |
第42回 | 令和4年12月10日(土) | 鎌倉武士のアーバニズム〈都市的性格〉 ―京都?鎌倉、そしてぐんま―.pdf(PDFファイル:2.0 MB) |
第41回 | 令和4年10月23日(日) | ユリノ木と群馬学―建築と彫刻から探るキャンパス景観―.pdf(PDFファイル:1.8 MB) |
第40回 | 令和4年2月5日(土) | 関東に北はあるのか-『北関東』の成立とその虚実をさぐる-.pdf(PDFファイル:1.4 MB) |
第39回 | 令和3年10月16日(土) | ミュージアムと地域のステキな関係 -地域に発信するミュージアム、そして県女-.pdf(PDFファイル:1.1 MB) |
お問い合わせ
群馬学センター(事務局連携推進係)
電話:0270-65-8511(内線:562)
Email:gunmagaku-center21@mail.gpwu.ac.jp