ここから本文です。
VIDEO ART SUMMER CAMP 2020
授業:手机上买足彩的app 令和2年度 芸術の現場へ5 (ビデオアート)
日程:2020年9月24日~9月30日
展覧会期:2021年4月1日~2022年3月31日
多種多様な情報、文化、社会状況、価値観が混在する時代のなかで視覚表現がどのような役割を果たすのだろうか。そのような疑問は、私たちの美的な認識や感性の幅を広げ、新しい視覚表現を探るカギになるのではないでしょうか。
この度、手机上买足彩的appの「令和2年度 芸術の現場へ5 (ビデオアート)」の授業において、学生たちはこの問いかけに挑み、その成果をWEB展覧会として発表することになりました。
日常にあるものや普段の生活の中から生まれる出来事をテーマにしながら、各々発想力、構成力を身につけ、表現を作品に具現化し、映像という素材を最大限に生かした作品を制作しました。表現をすることはどのようなことなのだろうか?クラスを通して問い続けた成果を、ぜひご覧ください。
手机上买足彩的app 非常勤講師 森 弘治
In an age where information, cultural and social situations, and values differ greatly, what role is given to visual representation? If one found the answer to such question, would it not lead to a wider view of our aesthetic perception and sensibility, and a new understanding of visual representation?
The students from the class of "Art Practice 5 (video art) 2020" at Gunma Prefectural Women's University attempted to answer the question. The results are presented through this exhibition on the internet.
By expressing ideas that relate to daily life and events that take place in everyday situations, each student has gained valuable skills in creativity and story composition. They have created works that represent these ideas, using to the fullest extent the effects of video images. What does it mean to represent and express? We hope that you enjoy the results that these students have achieved through the class.
Lecturer at Gunma Prefectural Woman's University Hiroharu Mori
※下記の動画は外部サイト(https://vimeo.com)にリンクしています。
- 加賀美百香 / Momoka Kagami
- 廣瀬美宇 / Miu Hirose
- 武藤早那 / Hayana Muto
- 青柳理砂 / Risa Aoyagi
- 印南舞日愛 / Mahina Innami
- 奥田結子 / Yuko Okuda
- 川村優里愛 / Yuria Kawamura
- 櫻井琳菜 / Rinna Sakurai
- 鈴木智奈津 / Chinatsu Suzuki
- 直井日菜子 / Hinako Naoi
- 永島さくら / Sakura Nagashima
- 三木友里恵 / Yurie Mitsugi
- 横澤可南子 / Kanako Yokosawa
- 小島毬乃 / Marino Kojima
加賀美百香 / Momoka Kagami
隣人
シングルチャンネルビデオ、ステレオサウンド
Single Channel Video, Stereo Sound
2020年
2:40
私は、理解することのできない溝を延々と見つめながら、その溝をなぞり、佇んでいる。
廣瀬美宇 / Miu Hirose
Driving a car
シングルチャンネルビデオ、ステレオサウンド
Single Channel Video, Stereo Sound
2020年
1:35
運転をするということを表しました。
武藤早那 / Hayana Muto
昼夜逆転 / Day and night reversal
シングルチャンネルビデオ、ステレオサウンド
Single Channel Video, Stereo Sound
2020年
1:08
昼夜逆転をシンプルな動画で表現しました。音に注目して視聴して欲しいです。
青柳理砂 / Risa Aoyagi
注意 / Attention
シングルチャンネルビデオ、ステレオサウンド
Single Channel Video, Stereo Sound
2020年
1:31
夢野久作『懐中時計』を引用した作品です。
印南舞日愛 / Mahina Innami
くらい / kurai
シングルチャンネルビデオ、ステレオサウンド
Single Channel Video, Stereo Sound
2020年
1:14
「くらい」という言葉がもつさまざまな意味を映像で表現しました。
奥田結子 / Yuko Okuda
平日の朝
シングルチャンネルビデオ、ステレオサウンド
Single Channel Video, Stereo Sound
2020年
1:28
音楽を元にしてリズミカルな動画に編集しました。
川村優里愛 / Yuria Kawamura
ゆらぎ / Fluctuation
シングルチャンネルビデオ、ステレオサウンド
Single Channel Video, Stereo Sound
2020年
2:21
幸福は日常の中に不幸は自分の中にあるという持論の特に幸福部分にフォーカスを当てて映像で表現しました。
櫻井琳菜 / Rinna Sakurai
懺悔 / Repentance
シングルチャンネルビデオ、ステレオサウンド
Single Channel Video, Stereo Sound
2020年
0:31
離れることを選んだときの心情を描きました。
鈴木智奈津 / Chinatsu Suzuki
ruten / ruten
シングルチャンネルビデオ、ステレオサウンド
Single Channel Video, Stereo Sound
2020年
1:32
「私以外の変わりゆくものすべて」を主題に置きました。太宰治『人間失格』より引用。
直井日菜子 / Hinako Naoi
『誰かを探すために』
シングルチャンネルビデオ、ステレオサウンド
Single Channel Video, Stereo Sound
2020年
1:19
室生犀星さんの『誰かを探すために』という詩を引用し制作しました。
永島さくら / Sakura Nagashima
人というひかり
シングルチャンネルビデオ、ステレオサウンド
Single Channel Video, Stereo Sound
2020年
1:09
宮沢賢治さんの『春と修羅 序 心象スケッチ』をお借りした映像です。人工的なものや自然の光を使って『ひかり』を表現しました。
三木友里恵 / Yurie Mitsugi
light / 光
シングルチャンネルビデオ、ステレオサウンド
Single Channel Video, Stereo Sound
2020年
1:10
夜になると光は自分の存在を現す。私たちが過ごす日常の中で変化する光の形態を見つける。
横澤可南子 / Kanako Yokosawa
憂鬱 / Gloomy
シングルチャンネルビデオ、ステレオサウンド
Single Channel Video, Stereo Sound
2020年
2:33
憂鬱で何もする気が起きないとき、なぜか無意味なことを始めてしまうことはありませんか。もちろんそれで気が晴れるわけもなく、時間だけがただ流れていく、そんな残念な休日の午後を表現しました。
小島毬乃 / Marino Kojima
ソクラテスの無知の知 / "May be I know nothing except the fact of my ignorance, but..." Socrates said
シングルチャンネルビデオ、ステレオサウンド
Single Channel Video, Stereo Sound
2020年
1:25
ほんとうは、なにも知らないかも知れない
- お知らせ一覧
- 教育課程の特色
- 美学美術史学科3つのポリシー
- 教員一覧
- 学びのTOPICS
- 芸術プログラム
- ゼミ紹介
- これまでの卒論?卒制のテーマ(例)
- 芸術の現場から スケジュール
- 芸術学専攻(大学院)
- 卒業生の進路情報とメッセージ
- 美学美術史学科 パンフレット
- VIDEO ART SUMMER CAMP
- VIDEO ART SUMMER CAMP 2023
- VIDEO ART SUMMER CAMP 2022
- VIDEO ART SUMMER CAMP 2021
- VIDEO ART SUMMER CAMP 2020
- VIDEO ART SUMMER CAMP 2019
- VIDEO ART SUMMER CAMP 2024