メニューを飛ばして、本文へ移動します。

ここから本文です。

芸術プログラム

TOP >  学部?大学院  > 学部案内 > 文学部  > 美学美術史学科  > 芸術プログラム

ページID:000295

GEIPRO2025top.jpg

手机上买足彩的appの「芸術プログラム」では、現場で活躍している方々を大学にお招きするだけでなく、学生が積極的に現場を訪れ、 現代の芸術家の活動からじかに刺激を受けることができます。 また、群馬から世界へと発信する芸術家の活動を目の当たりにして、本学と群馬の素晴らしさを知ります。 さらに、群馬県内の文化?研究機関、地域施設や企業との協力で地域と大学が深く連携します。 なお、県民に公開されている授業もあります。

2025

県民公開授業のご案内

芸術プログラムパンフレット2025.pdf(PDFファイル:1.3 MB)

『芸術の現場から』詳細スケジュール

お問い合わせ

お電話での問い合わせは、大学事務局(0270-65-8511)までご連絡ください。

2024

芸術プログラムパンフレット2024.pdf(PDFファイル:1.3 MB)

2023

芸術プログラムパンフレット2023.pdf(PDFファイル:16.0 MB)

2022

芸術プログラムパンフレット2022.pdf(PDFファイル:16.2 MB)

2021

芸術プログラムパンフレット2021.pdf(PDFファイル:619.7 KB)

2020

芸術プログラムパンフレット2020.pdf(PDFファイル:4.9 MB)

2019

芸術プログラムパンフレット2019.pdf(PDFファイル:4.4 MB)

2018

芸術プログラムパンフレット2018.pdf(PDFファイル:4.4 MB)

2017

芸術プログラムパンフレット2017.pdf(PDFファイル:6.0 MB)

2016

芸術プログラムパンフレット2016.pdf(PDFファイル:3.6 MB)

2015

芸術プログラムパンフレット2015.pdf(PDFファイル:5.7 MB)

2014

芸術プログラムパンフレット2014.pdf(PDFファイル:5.4 MB)

2013

芸術プログラムパンフレット2013.pdf(PDFファイル:2.1 MB)

2012

いざなう?語る ―教員たちによるレクチャー

県民公開授業のご案内

芸術の現場へ1~3

芸術の現場へ4~9

2011年度芸術プログラム報告

芸術の現場へ3

灯籠宵まつり

芸術の現場へ6

東京銀座画廊巡り

2010年度活動報告

芸術の現場へ2

バラ園ファッションショー

もうひとつの場所 野又稔

8Color