ここから本文です。
お知らせ一覧
TOP > 学部?大学院 > 学部案内 > 国際コミュニケーション学部 > お知らせ一覧 > 講演会「テクノロジーを介してPeerと繋がる」を開催しました
ページID:000823
2021.12.23
講演会「テクノロジーを介してPeerと繋がる」を開催しました
12月7日に、東京大学工学系研究科国際工学教育推進機構国際化教育センターの秋山友香先生お招きして、英語コミュニケーション課程主催の講演会を開きました。演題は「テクノロジーを介してPeerと繋がる: Virtual Exchangeで変わりうる外国語教育」で、本学部の1年生を中心に約100名の参加がありました。「Virtual Exchangeとは何か」という定義から入り、その複数のモデルをご紹介していただいた後で、先生ご自身の研究を2つ紹介していただきました。そして最後に、Virtual Exchangeの今後の展望に関するお話がありました。その後の質疑では、3名の学生から質問が出て、やりとりが行わました。単純にツールと思われがちなテクノロジーですが、その種類や活用方法によって、我々のコミュニケーションが変わっていくことや、異なる国同士の1対1でやりとりを行う場合、あたかも個人の意見がその国や文化を代表するように誤解されてしまうことのないように注意すべきであるなど、専門家ならではの知見が聞けたことは大変有意義でした。

