メニューを飛ばして、本文へ移動します。

ここから本文です。

お知らせ一覧

TOP >  学部?大学院  > 学部案内 > 国際コミュニケーション学部  > お知らせ一覧 > 【メディア:朝日ぐんま】学生のコラム『「SDGs」って何?』が掲載されました

ページID:000826

2021.07.10

【メディア:朝日ぐんま】学生のコラム『「SDGs」って何?』が掲載されました

国際コミュニケーション学部では、学生が自ら計画してSDGsに関連した活動を行うプロジェクト「G's Project for SDGs!」を実施しています。7月9日付け朝日ぐんま(2面)のコラム「地域繚乱」に、このプロジェクトの活動内容を学生が紹介した記事が掲載されました。

コラムを執筆したのは、国際コミュニケーション学部3年生の奥村美羽さんです。奥村さんのグループは、SDGsについて自律的に学習し、教員や学生に取材した成果をもとにリーフレットを制作しています。活動過程での試行錯誤を含め、アクティブな取り組みが綴られたコラムに仕上がっています。ぜひご覧ください!

外部リンク:朝日ぐんま コラム 地域繚乱 Vol.200

【メディア:朝日ぐんま】学生のコラム『「SDGs」って何?』が掲載されました

お知らせ一覧へ