ここから本文です。
授業ピックアップ
TOP > 学部?大学院 > 学部案内 > 国際コミュニケーション学部 > グローバル?コミュニケーション課程 > 授業ピックアップ
ページID:000332
英語の科目名のものは全て英語で実施されます。
English for Travel & Tourism
航空会社やホテルなど、将来、観光業界で働くことを考えている人のための科目です。実際の仕事の場面を設定し、観光業界で使われる英語を学習します。
世界の英語
イギリスやアメリカ、オーストラリアなど英語が母語?第一言語として使用されている地域だけでなく、インドや東南アジア、東アジアなど英語が第二言語?外国語として使用されいる地域の英語の特徴や社会的背景について学びます。
日本語と英語の比較(語彙?文法)
日本語と英語の語彙、文法を比較し、両言語の特徴に関して深く考えます。文法表現の類似点、相違点をただ議論するだけでなく、なぜそのような違いが生じたのかも考えます。
英語研究(音声?音韻)
英語で用いられる音の発音のしくみや、音節やストレス、イントネーションなどの音韻構造について学びます。また、音声分析ソフトを使って、音声の波形やスペクトログラムと呼ばれる記録図を分析する手法も学びます。
Multicultural Issues
複数の言語を習得する仕組みを学ぶことに加え、アイデンティティの問題や多文化共生、政治、移民など、他言語を使用する社会や個人に関連のあるテーマについて考えます。
Cross-Cultural Pragmatics
言語や文化により、人がどのようにコミュニケーションを取るのかについて語用論的視点からその相違点を探ります。例えば、日本ではどのような場面でどのような表現を使って謝罪するのか、それは英語圏や他の言語?文化と比べてどうなのか、などについてみていきます。